節分
2021年02月03日
こんにちわ(^^)
1月も終わり2月になりました。
最近では、コロナウィルスに対するワクチンの話題が
連日ニュースで取り上げられているようですね。
少しでも多くの明るいニュースが増える事に期待したいです。
先日は、節分の日でした。
我が家では、毎年子供たちの大好きな手巻き寿司をします。
たまごやマグロ/サーモン/いか/いくら/かいわれなど
自分たちの好きな具材を選んで食べるのが楽しいようです。
私は、自家製の茶わん蒸しが大好きです。
ホタテやエビなど具材たっぷりでダシの利いた味です。
食事前には、近所に住む友人から来電
魚釣りにいってきたので食べないかな?とのこと
新鮮なブリを下処理済でいただきました。
お礼にお菓子を持って帰ってもらいました。
近所には、沢山の友人知人がいます。
互いに差し入れし合える環境があるのはいいものです。
食後は、恒例の豆まきです。
例年、バラの豆を投げていましたが今年からは、小袋入りの物
にしました。後始末が軽減されることが目的です。
我が家の鬼退治は、今年も無事に終わりました。
翌日、保育園で豆まきがったそうですが・・・
子供は、今年も泣いていたそうです。
鬼退治!
コロナ退治!